運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-17 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

補正予算で約三億円の底上げを図っていますが、運営費交付金そのもの逓減傾向には歯止めがかかっていないというふうに受け止めています。ちなみに、二〇〇一年度は約百五億円という形でした。  この二十年間で国土交通省運営費交付金を減らし続けた理由、そして今後の取組について、大臣からお答えいただきたいと思います。

城井崇

2020-11-13 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

これは、いろいろな対策を日本の国民の皆様方にやってきていただきまして、多分マスクも、欧米と比べれば比較的多くの方々マスクをしっかりやっていただくでありますとか、手洗いの励行でありますとか、いろいろなことを努力をいただいて、それで、七月の終わりから八月の頭にかけてのピークを何とか乗り切って、その後、八月いっぱい、九月に入って逓減傾向でありました。

田村憲久

2016-04-26 第190回国会 衆議院 総務委員会 第16号

この発言でございますけれども、地方財政を取り巻く厳しい環境のもとでの財源確保努力の一環として、地方の貴重な自主財源でございます宝くじ売り上げ逓減傾向にある状況を放置せず、地方団体みずからその売り上げ向上に一層の努力を傾けていただきたいという趣旨で言及したものでございまして、地方債課長としての強い熱意で発言されたものと考えてございます。

安田充

2009-06-11 第171回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

ここから見えてくるのは、例えば二〇〇五年、二〇〇五年度ですけれども、定数が五千七十七、〇七年度は五千二十三、それに対して正規の数が、〇五年度は三千九百二十八、〇七年度は三千八百二十九、正規割合が、八三・二%が〇五年度、〇七年度が八一・六%ということで、逓減傾向にあるわけであります。  

那谷屋正義

1994-06-22 第129回国会 参議院 逓信委員会 第6号

三月は同じく七・一%のマイナス、四月が六・三%のマイナスと、前年比を見ますと二月期以降減少しておりますが、その減少率は若干でございますけれども逓減傾向になったわけでございます。なお、五月につきましては現在取りまとめ中でございますけれども、普通局だけの速報値では前年に比べわずかながらプラスとなったところでございます。  

新井忠之

1987-11-10 第110回国会 参議院 大蔵委員会 第1号

福岡国税局管内における昭和六十一年度の租税収入は約一兆三千二百億円で、全国比三・二%に相当しますが、その割合昭和三十年以降逓減傾向にあります。また、管内租税収入の七八%は福岡県が占めております。税目別構成割合では、所得税と酒税の割合全国に比べ高いものの、法人税のウェートは低くなっており、これは九州に本店を持つ企業が少ないためで、この点から九州支店経済とも言われております。

大浜方栄

1986-10-20 第107回国会 衆議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第7号

ところが新会社では、毎年逓減傾向にはあったとはいえ十三億ないし十六億あった貨物収入が、分割されますと営業収入として計上されません。これは従来営業収入のほぼ四ないし五%も占めるものであります。そうしますと営業収入は減少するだろうということは当然予測されるわけでありますが、初年度はともかくとして平均三ないし四%の増収を見込んでおります。

橋本了一

1985-06-07 第102回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

そこで貨物につきましては、残念ながら現在需要が非常に逓減傾向にある。しかし、これを活性化するのにどうしたらいいかということで、やはり貨物について責任を持っておる体制で、しかし貨物というものは、コンテナ中心にして考えるときには全国的に動きますから、コンテナ中心にする貨物会社は一本の方がよかろう。

亀井正夫

1985-06-07 第102回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

亀井参考人 三つの島の問題につきましては、私ども前提は、御承知のように、経営状況が非常に悪い、旅客も非常に逓減傾向にあるという実態を踏まえまして、あそこについては長期債務負担をできるだけ軽減をさせる、あるいはこの中に年金負担も入っておりますが、そういうものはできるだけ軽くする、それから生産性私鉄並みに上げるということによってどれだけいくか。

亀井正夫

1982-03-24 第96回国会 衆議院 建設委員会 第6号

また、工業用水は、水利用合理化産業構造変化等により逓減傾向にございます。  水道用水及び工業用水を合わせた都市用水供給実績は、昭和四十五年から五十三年にかけまして、半旬、五日平均でございますが、最大で約七十四トンから七十九トン毎秒、平均で申し上げますと、六十二立方メーター毎秒から六十五立方メーター毎秒くらいになるというふうに見ております。

高秀秀信

1981-05-14 第94回国会 参議院 商工委員会 第10号

ところが、商工中金の総資金に占める政府資金について見ますと、出資金は若干ふえておりますけれども、政府引受債券、借入金を含めた政府の総資金商工中金資金量に対する比率は明らかに逓減傾向を示しております。これを改善するには政府資金、わけても政府出資金を大幅に引き上げる必要が私はいま求められていると思うのでありますが、この点明確な御答弁をいただきたいと思います。

市川正一

1981-05-14 第94回国会 参議院 商工委員会 第10号

私は、商工中金に対する政府資金比率逓減傾向というものをとってみましても、政府中小企業に対する姿勢の反映をうかがえると言わざるを得ぬのだが、政府出資金をこの際大幅に増額する、そして、商工中金財政状態を改善させていく、そして中小零細業者の期待にこたえる、そういう措置をとるという大臣の御決意のほどを承りたいのであります。

市川正一

1976-11-04 第78回国会 参議院 逓信委員会 第9号

藤原房雄君 御利用される方々がふえたというのは、口数がふえたのか人数がふえたのか、そこはまた先ほどのお話のように、いろいろな問題が出てくるわけですけれども、金額がどうとか、それから口数がふえたとか、そういうことだけではかれないものがあるかと思いますが、利用率全般としてはやや逓減傾向にあるということはお認めいただけると思うんです。そのあたり、どうお考になっているか、ちょっと。

藤原房雄

1976-10-25 第78回国会 参議院 逓信委員会公聴会 第1号

その場合に、先ほど最低度数付基本料、特に住宅用にはそういう案をと申し上げましたのは、実は、アメリカでもすでにそういうことを早くから行ってきているわけでありまして、そういうのを参考にすれば、住宅用についてのある程度の高負担が解消できるだろうという考え方、これを入れ込んだ形である程度基本料の値上げをいたしませんと、先ほど申しましたように、やはり住宅用がふえるということは電話収入逓減傾向が起こるというのは

植草益

1974-03-07 第72回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

このおおむねで足らないところはどこだといったら、やはり聴視料をもって立っておるNHKであるから、このものが満ちてくればそれに対する逓減傾向が出てくることは当然のことでございますけれども、それにしてもやはりそれに努力をすること、それからくふうをこらして――いまおっしゃっている中に、経費を減らしてサービスがうまくいくわけがないじゃないか、これは常識だと私は思います。

原田憲

1962-12-20 第42回国会 参議院 逓信委員会 第3号

で、これが、この市外通話料が本年度に入って、ずっと逓減傾向にあることは相当はっきりしておりまして、この分は、景気の要素と考えておるわけでございます。その直前の十月が、大体九%ぐらい。したがいまして十月と比較いたしますると六%ばかり市外通話料が落ち込んでおる、こういうのが計算にあらわれた数字でございます。

井田勝造

  • 1